本ページには PR が含まれます。
最近、プログラミングに興味があるんだけど
「大学生からでもちゃんとスキルが身につくのかなぁ…?」
「いまからやる意味あるのかなぁ…?」
こんな不安を払拭する、大学生がプログラミング学習をスタートさせるメリット5つをくわしく解説します。
- 大学生がプログラミングを学ぶメリット
- プログラミング学習が大学生に向いている理由
プログラミング学習のメリットでよく見かける『給与が良い、キャリアに有利』などのメリットだけでなく、
大学生だからこそ感じる人生への漠然とした不安や悩みにもフォーカスして、大学生がプログラミング学習をスタートさせるメリットを5つご紹介します!!
- 学習プラットフォーム Udemy講師
- 東証一部上場メーカーでバイタル推定の技術開発に従事
- Pythonを使った業務効率化ツール開発の請負
- Webアプリケーションの個人開発
私も大学4年のときプログラミングをはじめて、いまでは個人で月数万円を稼げるようになりました。
私が大学生からプログラミング学習をしてきて経験をふまえて、「プログラミングに興味のある」あなたの背中をそっと押すことのできる記事となれば幸いです。
「自分もプログラミングを始めてみようかな」と思っている大学生は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大学生がプログラミング学習をはじめるメリット
はじめに結論から書いておくと、大学生がプログラミング学習をはじめるメリット5つはこんな感じ。
- さまざまな問題に対処する力が身につく
- 人生に新たな視点をもつことができる
- 就活・キャリアアップに有利
- とにかく大学生には時間がある
- 成長のよろこびを感じられる機会がふえる
では、さっそくひとつずつ詳しくみていきましょう。
メリット① | さまざまな問題に対処する力が身につく
これはいわゆる『問題解決能力・論理的思考力が身につく』というもの。
プログラミング学習をしていると、いやでも多くの壁にぶつかります。
○ 答えがどこにあるのかわからないエラー文
○ いろいろ試しても解決しないPC処理
大学生までのテスト問題につまづくのとは、また少しちがったハードルを経験します。
初めてぶつかった問題にたいして、
○ 自分なりに解決策を考える
○ こたえの探し方や調べ方を工夫する
といった『深く考える過程』が経験値となり、あなたの問題解決能力をおおきく成長させてくれます。
しかも、この『問題解決能力』はプログラミング以外でも役に立つ、人生においてとても大切なスキルなんです。
大学生ならだれしも感じる不安や心配にたいしても、自分なりの解決策を考えられるようになります。
自分はこの先、本当にこのままで良いんだろうか…
- 友人や恋人との人間関係
- 漠然とした将来への不安・心配
- 自分の学歴やスキルに対する劣等感
大学生によくあるこうした悩みにも、
・ 「今のお互いの関係は〇〇が要因だろうから、□□してみたらどうかな」
・ 「いまは△△のスキルが足りていない気がするから、◎◎にトライしてみようかな」
というように、
プログラミング学習をとおして『いま抱えている問題にたいして解決策を考えるクセ』が身につきます。
メリット② | 新たな視点をもつことができる
プログラミング学習のような、いままで触れたことのないものに挑戦するといつもと同じ日常でも見え方が大きく変わっていきます。
高校生までは多くの人が
○ まわりと人たちと同じように〜
○ みんなもやっているし〜
○ 親にこうした方が良いと言われて〜
という判断基準でみずからの行動を決めてしまいます。
プログラミング学習をとおして『自分の頭で考える』機会が増えると、ものごとの捉え方が大きく広がります。
○ 普段の生活でやっている□□って、どうしてやっているんだっけ?
○ みんなはこうやっているけど、他にもっと良いやり方はないのかな?
○ いま抱えている悩みや不安はどうして感じているんだろう?
といった感じに、ものごとを主体的にさまざまな視点から考えられるようになるんです。
こうした疑問がこれからの自身の行動を変えるきっかけになり、人生にたいして前向きな答えを探せるようになっていきますよ!!
メリット③ | 就活・キャリアップに有利
プログラミングスキルのある人材はあらゆる業界において貴重であり、就職やキャリアチェンジに強くなります。
経済産業省の調査によると
『IT人材不足数は今後も増え続け、2030年には不足数が最大79万人に達する』
経済産業省
とされています。
こうした事由の背景には、プログラミングスキルが
○ 習得するのに時間がかかること
○ 途中で挫折してしまう人が多いこと
が原因であると考えられます。
だからこそ、プログラミングスキルをしっかり身につけると
○ 給与や報酬額
○ ビジネス市場価値
が高く、評価されやすい人材になることができるんです。
私が勤めていた東証一部上場企業でも、
プログラミングスキルのある人はごくわずかでした。
職場では「じゅんぺーさんのおかげで、ムダな業務が減ったよ!!」と、多くの方に感謝してもらえるようになり
上司の方からも「やりたいことがあったら、どんどん言ってね」と、自分で仕事を提案するチャンスももらえました。
メリット④ | 大学生にはとにかく時間がある
大学生はプログラミング学習をするうえでもっとも有利なタイミングだと思っています。
仮に社会人になってから勉強することを考えてみましょう。
どれだけホワイトな企業に勤めていたとしても、平日はかならず8時間を仕事にあてることになります。
一般的な社会人の一日のスケジュールを示すとこんな感じでしょう。
通勤時間 | 30分〜 |
仕事 | 8時間 |
食事3食 | 2時間 |
風呂・寝支度 | 1時間 |
家事 | 1時間 |
睡眠 | 7時間 |
残った時間 | 4時間30分 |
どれだけ上手く時間をやりくりしても、平日に社会人が勉強できる時間はたったの4時間30分しかありません。
もし残業や通勤時間が長くなれば、プログラミング学習に使える時間はもっと短くなります。
以上からわかるように
社会人になると、勉強できる時間がホントに少ないんです
私も社会人になってから一日の短さに悲しみすら感じています。
私の職場はかなりホワイトでしたが、それでも
もっと時間があったらなぁと感じてしまうくらいです…。泣
その点、大学生にはとにかくたくさんの時間があります。
しかも、大学生には社会人ほどの責任がほとんどないため
○ 物理的にも
○ 精神的にも
時間の余裕があるんです。
大学生のいま、プログラミングに興味を抱けたのは本当にラッキーと思っていいほどです!!
メリット⑤ | 成長のよろこびを感じる機会が増える
『成長のよろこびを感じられる機会が増えること』は、大学生がプログラミング学習から得られるいちばんのメリットだと思っています。
プログラミング学習をとおして感じられる、
○ 「今日はこんなことができるようになったぞ!!」
○ 「昨日までは□□がわからなかったけど、やっと理解できた!!」
○ 「明日は□□に挑戦してみよう!!」
といった、『自分がリアルタイムで成長している感覚』はふだんの生活からはなかなか得られません。
いままでは「バイトもないし今日はヒマだなぁ…」と感じていた退屈な生活が、
プログラミング学習をつづけることで充実感のある生活にどんどん変わっていくの実感できるはず。
日々の小さなひとつひとつの『成長のよろこび』が、将来的にあなたの人生をどんどん良い方向に導いていくれますよ!!
大学生のうちに『成長のよろこび』を知ると、
大人になってからもますます成長できますよ
「プログラミングを学んでみたい」 大学生におすすめの学習サービス
「これからプログラミングをはじめたい」という人におすすめの学習サービスを3つご紹介します。
上記の3つは、これまでに多くの人が利用してきた人気のある学習サービスばかりです。
私もいちばん初めは
Progateでプログラミングを学びましたよ!!
「プログラミングスクールもちょっと気になる」という方は、大学生におすすめのプログラミングスクールを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。(無料体験・相談もあるので安心ですよ)
何をはじめるにも、みんな最初は初心者です。
早いうちから新しいことにいろいろ挑戦して、あなたの可能性をどんどん広げていってくださいね。
(サムネイル出典 : Katemangostar – jp.freepik.com)